コラム

column

プロの人柄から見る足場工事に向いている人

はじめまして、足場工事の専門業者株式会社K-riseと申します。
2008年3月の設立以来、私たちは愛知県豊川市を拠点に愛知・岐阜・三重・静岡など東海地方の各地の現場で足場工事の施工を行って参りました。
このコーナーでは、これからこの世界に入ろうとされている方や、弊社とのお取引きを検討していただいている会社様や協力会社募集中の企業様に向けに私たちについての情報や足場の豆知識を紹介しております。

今回は「プロの人柄から見る足場工事に向いている人」というテーマで足場鳶についてふれてみましょう。

意外と重要な足場職人の“人柄”

足場工事の一風景
どんな仕事でも人柄が重要なのは言うまでもありません。
弊社は現在営業職も職人も両方募集しておりますが、どちらの担当者も少なからずお客様と関わる機会があります。
また、仕事は基本的にチームプレイ。
職人は閉じた世界のように思われがちですが、私たちの仕事は仲間との信頼関係を築けるかどうかにかかっています。

そこで所作や気遣いが丁寧な人というのは、長年見ているとやはり好かれたり信頼される傾向にあります。

「外面は内面の一番外側」という話を聞いたことがある方もいるのではないでしょうか?
これは足場工事の業界でも変わりません。
では、弊社のスタッフからもよく聞く「足場職人には、こういった人柄が向いている」という人の特徴を3つに分けて紹介しましょう。

1.注意力のある人

足場鳶の職人は高所での作業が基本。
さまざまな資材を扱うため、フルハーネスが義務化されているとはいえ、少しの失敗が大事故を引き起こしてしまうことには変わりありません。
テンポよく仕事がこなせるベテランになっても、細心の注意を忘れない人、それが行動にいつでも出せる人が本当のプロといえます。

2.「怖い」を忘れない人

1つ目と少し似ていますが、高所作業での恐怖の感情をいつまでも忘れられない職人は、足場工事に向いているといえます。
意外に思うかもしれませんが、その恐怖を忘れたときこそが事故のもと。
安全性は危険予知から確保されるものなので、その危険にすら気づけない鈍感さというのは足場工事ではデメリットになります。

3.チームのために積極的に動ける人

K-riseの足場職人や営業担当たちは「見るだけで覚えろ」なんて無茶は言いません。
ただ「実際にやってみようか」という声を常々現場で交わし合っています。
もちろん新人さんには手厚くフォローしますが、やっぱり積極的に自分から試せる人が周囲のメンバーの動きやお客様の要望を察するのがうまいです。
やってみたいこと、わからないこと、困っていること・・・最初のうちは何でも構いません!
「何らかの動きでチームの助けになれるのではないか」という思考と行動をやめない人が最終的に愛されます。

営業担当?足場職人?あなたが活きる場所があります

足場職人の後ろ姿
K-riseではただいま採用情報ページで求人募集を実施中です。
おかげさまで、現在はお取引も多数いただき、足場工事専門の営業担当の募集なども行っております。
職人として活躍したい方も、営業の仕事にご興味を持っていただいた方もぜひご覧ください。
ここまでお読みいただきありがとうございました。